会社案内company

  1. HOME
  2. 会社案内

会社概要Outline

  • 会社名
    山下機工株式会社(YAMASHITA MACHINERY CO.,LTD.)
  • 代表者
    代表取締役 山下 巧
  • 設立
    1968年10月1日
    山下鉄工株式会社より分離独立
  • 資本金
    1,000万円
  • 従業員数
    40名
  • 事業所
    • 本社

      〒471-0838 愛知県豊田市緑ヶ丘3丁目14番地

      Google mapで見る


      TEL (0565) 28-2292

      FAX(0565)27-3459

    • 田原営業所

      〒441-3417 愛知県田原市豊島町道南39番地2

      Google mapで見る


      TEL (0531)22-9797

      FAX (0531)22-9798

    • 大阪営業所

      〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目33番1号

      Google mapで見る


      TEL (072)674-1107

      FAX (072)672-5726

    • 東京営業所

      〒120-0011 東京都足立区中央本町2丁目22番17号

      Google mapで見る


      TEL (03)3852-5301

      FAX (03)3852-5122

    • 第1工場

      〒471-0838 愛知県豊田市緑ヶ丘3丁目14番地

    • 第2工場

      〒471-0838 愛知県豊田市緑ヶ丘2丁目47番地

    • 第3工場

      〒471-0838 愛知県豊田市緑ヶ丘3丁目12番地

    • 高槻工場

      〒569-0062 大阪府高槻市下田部町2丁目41番3号

      Google mapで見る

  • 取引銀行
    三重銀行 豊田支店
    三菱東京UFJ銀行 豊田支店
    三井住友銀行 豊田支店
    豊田信用金庫 山之手支店

沿革History

  • 1931年
    大阪市西淀川区に於いて合名会社山下製作所を設立。
    ボイラー給炭・灰出装置の設計製作を開始する。
  • 1946年
    大阪市大淀区に新工場を建設。
    コンベヤ・クレーン等輸送機の製作。
  • 1949年
    東京都港区に東京出張所を開設。
  • 1953年
    株式会社に改組。
    自動車産業部門の省力機械並びにボイラ風煙道、火力発電プラントの付帯装置の制作を行う。
  • 1960年
    大阪府高槻市大塚町に37,682㎡の工場用地を買収、工場建設に着手する。
  • 1963年
    株式会社山下製作所高槻工場を分離独立。新会社として山下鉄工株式会社とする。
    米国ラムソン社と技術提携し、国内第1号機パレットローダを製作・販売する。
  • 1964年
    豊田市緑ヶ丘にトヨタ出張所を設立し、主としてトヨタ自動車工業株式会社殿・三菱自動車工業株式会社殿へ省力機械設備の販売をする。
  • 1967年
    社内事業部製をしき、輸送機械部、P・C部、鉄構部を設ける。
  • 1968年
    トヨタ出張所を山下鉄工株式会社より分離独立させ山下機工株式会社として発足、全ての業務を引き継ぐ。
  • 1971年
    パレットローダ・アンローダの据付、メンテナンス業務整備のため、山下サービス株式会社を設立。
  • 1972年
    滋賀県八日市市工場用地32,548㎡を買収。工場建設に着手。
    東京山下鉄工株式会社を設立(関東方面のメンテンナンス業務整備を図る)
    豊田市緑ヶ丘2丁目に第2工場用地1,800㎡を買収。
    長野県白樺湖畔に厚生施設山下白樺荘を建設。従業員の福利厚生に使用開始。
  • 1973年
    滋賀工場完成に伴い、輸送機械部が移転生産を開始、分離独立。新会社として株式会社滋賀山下とする。
  • 1978年
    山下機工 第2工場を建設する。
  • 1981年
    第2工場増築する。
  • 1984年
    アルミ鋳造仕上げトランファマシンを開発、販売を開始。
  • 1985年
    本社新社屋竣工。
  • 1987年
    山下サービス株式会社が東京山下鉄工株式会社を統合する。
  • 1988年
    鋳造工場向け仕上げ装置用NCコントローラー・多関節ロボットの開発・販売を開始。
  • 1992年
    田原営業所開設・株式会社ヤマシタ設立。
  • 1994年
    第2工場南側増築棟を建設。
  • 1995年
    緑ヶ丘2丁目地内に新たに駐車場用地を確保
    ヤマシタ海外事業株式会社を設立。グループ会社関連機器の輸出入業務を開始。
  • 1996年
    第1工場老朽化のため改築。
  • 2002年
    大阪営業所開設し山下鉄工株式会社のFA製品部の業務を引き継ぐ。
  • 2004年
    新キャタピラー三菱株式会社と共同でピッチ可変式搬送装置を開発。
  • 2006年
    株式会社中島製作所(AMO)と共同で、自動給袋機のロボット化・無人化を開発する。粉体工業展に出展。
    コマツ産機株式会社と共同でGTプレス用テイクアウトセパレータ(TOS)を開発する。日本国際工作機械見本市(JIMTOF)に出展する。
  • 2009年
    グループ事業再構成。山下サービス株式会社の株式を取得、業務強化を図る。
  • 2010年
    山下サービス株式会社を吸収合併、業務を引継ぐ。同時に、東京営業所及び高槻工場を開設。
  • 本社&第一工場
  • 第2工場
  • 田原工場
  • 大阪営業所
  • 高槻工場

山下グループの経営理念Management philosophy

社是

顧客第一の信念に徹し、創意、熱意をもって社業の向上に努力する。

社訓
  • 誠意
  • 熱意
  • 創意

ヤマシタは、明日の豊かで幸せな社会を求める人々のために、現代の技術と業務の重要性をグループ全体で深く認識し、メカトロニクスの頭脳集団と、生産性、品質で優れた力を持つ生産集団とが、開発と生産の活動を通して、つねに皆様に貢献するように努力をしております。

TOPに戻る